私達の活動
野犬の成犬保護は容易な事ではありません。
でも命を見捨てる事は絶対しません。。
どんな子も生きる権利があります。
しかしそのまま譲渡してしまえば必ず不幸になります。
扱えないからゲージにいれっぱなし
これでは幸せとはいえない😭
当団体は保護してから里親募集するまで預かり様に沢山手をかけて貰い
家庭犬として暮らす為の訓練に長い時間をかけます。
初めての人との生活。
山では聞いた事のない生活音。
間近で聞く子供の声。
初めての首輪。
初めてのリード。
野犬にとっては最初は何もかも怖いと感じてしまうでしょう。
でもね。。
怖がるからと触れあわなければいつまで経っても慣れません。
怖がるからとリードを付けなければいつまで経ってもお散歩できません。
本当はお外も大好きな子達。
無理なく少しずつ触れあい。
無理なく少しずつリードを付けて
ステップアップする為に時には少し
強引さも必要です。
人との触れあいの中少しずつ社会性を身に付ける事で本来の家庭犬なれますよ☺️
当団体の預かり様@mippo1061様
いつも保護犬に手厚いケアと訓練ありがとう😆💕✨
チャオ君凄いぞ~❤️
一歩踏み出したチャオ君。。
メンバーに感謝❣️
志しの高いメンバーと皆様の応援のお陰で多くの命を繋ぐ事ができました事に感謝申し上げます。
昨年度の活動報告出来上がりましたのでご覧頂ければ幸いです。
令和2.4.1~令和3.3.31
レスキュー頭数575頭(うち猫13頭)
譲渡数 551頭
レスキュー総数 3011頭
譲渡会 49回
譲渡後のしつけ教室 10回
今年度も啓蒙活動の為に犬の運動会&マルシェ行います❣️
卒業生の里親会と一般の方の触れあいの場でもあり皆様に命の大切さをお伝えします🐶