2016年12月27日(火)

年越しの祓い

今年も残るところ数日ですね。

 

門松や締縄の準備は出来ていますか?

お家の大掃除は完了したかな?

年賀正のほうも大丈夫かな?

 

他にもいろいろ、準備することが多いかもしれませんが

厄的にも霊的にも、それらを祓い

身を清めて新年を迎える必要があります。

 

夏の時期にもお話ししましたが、二十四節季とは別に

『雑記』と呼ばれるのもがあります。

その中に、『大祓い』というものがあります。

 

夏を越すための祓いは『夏越しの祓い』

そして今回は年を越すための祓いで『年越しの祓い』

というものが各地の神社、氏神様で行われます。

 

気になる人は一度町内の回覧板などをチェックしてみましょうね。

基本的には無料で祓ってもらえるのですが

矢張り、気持ちとしてお賽銭くらいは入れてきましょうね。

 

そして、人形と呼ばれる紙で祓ったり

麻でできた大きな輪をくぐることで祓ったり

と各地域や神社ごとにやり方は違いますが

一年の厄を落としてくれます。

 

これで、新年を気持ちよく迎えられるというものです。

 

 

占いカフェMikiは年末29日までの営業になっています。

もしか、年越しの祓いを受けてもスッキリしない、なんて人は

是非当店に占いに来てくださいね。

 

ARCHIVES

LATEST POST

CATEGORY